管理栄養士のオンライン飲み会
コロナがきっかけで初めてみたものの1つにオンライン飲み会があります。
twitterでポツリと呟いたことがきっかけで、管理栄養士仲間が数名集まってくれました。
アカウント名しか知らなかった方達のリアルな顔が見れたり声が聞けたりと、とても楽しいものでした。
(ひどく酔うのであまり記憶がありません。でも楽しい、それは事実)
「オンライン飲み会なんて恥ずかしいわー」と思っている人がいたらぜひおすすめしたいのですが、その理由をいくつか挙げてみますので参考になれば。
■お金が全然かからない
お酒代&おつまみ 代くらいなので1000円以下に抑えられます。タクシー代もかからないので、お店で飲む1/5くらいの費用で済みます。
■部屋着でOK
気取った格好をしなくてよいですし、むしろすっぴんで「こんばんは」をしたこともあります。リアルではあり得ません。
■すぐに寝れる
私だけではないと思いますが、酔ったときはすぐ横になりたいですよね。退席したらすぐにベッドにGOできる環境は天国です。
■遠い場所に住んでいる人にも会える
会わなくても知り合いになれる時代になりましたね。これはやはり嬉しい。気が合う関係って距離は関係ないのでは…と思いました。リアルに会えることに越したことはありませんが、画面上で知り合っておくといざ本当に会うってなったときも安心感があると思います。
地域のことを考えると、個人のお店などにお金を落とせないというデメリットはありますが、その分他の機会にテイクアウトなどを利用して応援していければと思います。。。
私が感じたのは、「自分を含めて顔を出すことに抵抗のある人が減ったのかな」という点でした。
オンラインの打ち合わせも当たり前になってきており、もう20回くらいはしているかなと。地方民にとってこれはなかなかのチャンス。
住む場所なんて関係ないんだと思います。
みんな「一気に時代が進んだよね」と言っていますよね。躊躇っていたものがすごい速さで普及したコロナ禍。社会だけではなく人の心にも変化が現れているのは間違いないことでしょう。
コメントを残す