toggle
2019-08-07

たらまんま【商品監修】

「赤ちゃんや小さい子には美味しくて安全なものを食べさせてあげたい」と思うのが親心。

今日は、釧路発の離乳食「たらまんま」を紹介したいと思います。

冷凍の骨なし魚は大量給食などでも使用されていますが、ほとんどが外国産のものです。

外国産だからダメ…というわけではありませんが、遠い国から運ばれてくる間の環境や安全性を考えるとなんとなく不安になってしまいますよね。

スーパーなどでは骨取りの加工をしてくれるところもありますが、完全に骨が抜けているわけではなく、あくまで「骨取り」。なので、もしかすると骨が残っているかもしれません。

もし骨が残っていて、その骨が赤ちゃんの喉に刺さってしまったら…

そんな理由から、魚を与えるのをためらってしまうこともあるのではないでしょうか。

たらまんまは、このように完全に骨を取ってあるまだらの切り身が1切れずつパックに分けられています。

一度解凍してしまうとドリップが出て風味が落ち、栄養素も流出してしまうのでこれは嬉しいですね。

解凍して、このように普通に調理できます。

衣や卵を付けるとボリュームもアップ。

骨が付いていないというだけで安心して食事を見守ることができますよ。

我が家ではぐるぐるきゅうりも人気。1本そのままの長さで、ピーラーを使って薄切りのきゅうりを作り丸めていきます。

彩りが良いというだけで食欲が湧いてきますね。

「たらまんま」は8月中旬からwebショップとイオンさんでの店頭販売が始まるそうです。

釧路だけではなく、全国に美味しい「たらまんま」が届くといいなと思っています。

お花のゴムは子供のおもちゃに。




関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です